-
日々の活動
今年シーズン初の薪ストーブ。火入れ式。 #フリースクール #薪ストーブ
-
未分類
スパルタ料理指導
月曜のワンネスは、午前中給食を作ってます。 今日のメニューは、チャーハンと回鍋肉✨ ぱらっぱらのチャーハンを目指して、スタッフMさんの檄が飛びます。 「挽き肉は団子にならないように、切る❗切る❗切る❗」 「ご飯もひたすら切る❗切る❗切る❗」 スタッフMさんの熱血指導に苦笑いのK君(笑) みんなが腕の筋肉を酷使して、出来上がったのがこちら~💕 こだわりのチャーハンは、ピリ辛キムチチャーハンとヘルシーレタスチャーハンの二種類✨ 中華鍋を一生懸命振ってくれた生徒のみんな、お疲れ様~。おいしくいただきました🙏❗ -
未分類
【閲覧注意】今日のワンネスin鳥越
ワンネススクール、毎週水曜日は旧鳥越村での活動です。 爽やかな秋晴れ✨ 景色が最高😃⤴⤴ この最高の景色の中で生徒たちが何をしていたかというと… 幼虫&ミミズ採集。 ついでに可愛いトカゲも採集。 もちろん、ビニールハウスや畑の片付けもちゃんとしましたよ~。 畑が片付いたあとは、山にぎんなん取りに行くか、柿の収穫に行くか、ふたてに分かれました。 こちら、ぎんなん隊。 なんか予感はしてたけど、ちょっと入るだけですごい山。 巨大すぎてイチョウに見えないイチョウの木。 天然の -
日々の活動
今日も山へ。白山白川郷ホワイトロード。紅葉が最高でした! #フリースクール #紅…
-
未分類
今田求仁生氏講演会、 満員御礼✨
10月27日(金)に行われました、若者支援セミナー2017 今田求仁生氏講演会『希望、すこやかに生きること』は、約70名もの方にご来場いただきました❗ 当日は、予想を超える来場や、準備不足な点もあり、ご来場いただいた皆様にご不便をおかけする場面もあったかと思います。 それでも、講師の今田先生のお人柄と、来場の皆様が熱心に講演をお聞きくださったお陰で、会が終わる頃には来場者同士が和やかにお話したり、ハグしあったりする光景も見られて、来てくださった皆様にとって心に残る講演になったことが伝わってきました。 講演の内容は、今田先生の70年の人生の中で得た豊かな経験が語られ、含蓄のある言葉の数々は、とても書面では伝えきれませんが、 人には、 プロフェッショナルライフ (働いてお金を稼ぐ時間) プライベートライフ (家族を含め自分自身を豊かにする時間) パブリックライフ (社会の中での自分) の3つのライフがあり、どんな風にそのバランスをとって人生を送るかはその人次第という話や、 生老病死は命の自然、その中でどうすこやかに生きるか。そのヒントは様々なことに関心を持つことであるというお話。 自分の人生に語れるものを持つことの重要性、関心をお互いに引き出し合う人間関係の重要性などが語られました。 特に教師や医師には、子供たち、患者たちの関心の芽を育むセンスが必要であるという話に、教育に携わる者として、子供たちに生き生きと語れるものを1つでも増やしていきたいと感じました。 熱心に講演を聞いて下さったたくさんのご来場者の皆さん、素晴らしいお話をしてくださった今田先生、本当にありがとうございました❗ そして準備や当日の裏方作業に一生懸命取り組んでくれたワンネスメンバーたち、みんなの支えがなかったら講演会を無事終えることができなかったと思います。本当にありがとう❗ -
未分類
今日のふらっと・ホーム
ふらっと・ホームから、素敵なギターの音色と歌声が🎵 最近ギターが好きなメンバーが、ふらっとやって来て、すてきな演奏を聞かせてくれます。 今日はピアノの演奏も聞かせてくれま… -
日々の活動
デカくないですか・・・ #フリースクール #お好み焼き
-
日々の活動
毎週水曜は鳥越校舎でワイルドなお昼作り! #フリースクール #お昼ごはん
-
未分類
ハイクオリティな給食✨
ワンネスの給食、今日は 男のビーフシチュー❤ 男子ばかりで作りました。 料理中は赤ワインのいい香りが😄 時間がないので、一時間しか煮込めませんでしたが、お肉がとっても美味でした✨ ドーナツみたいなのは、お麩をソテーしたものです。外はパリッ、中はふわふわ❤ 美味しいのです🎵 料理担当以外のメンバーは、来月半ばに行われる文化祭の出し物の相談。 歌に楽器にダンスに劇に女装(⁉)にと見どころ満載の文化祭になりそうです👌 …ちなみに、校長&男子達の女装で創作ダンスは、ワンネスの伝統です(笑) 今年は出るかな~? ワンネスに行ってみたいなと思ってくれている世の男子のみなさん。これ見て来るのやめないでくださいね~ -
日々の活動
ワンネスの今日のお昼は、赤ワインで煮込んだビーフシチュー!本格! #フリースクー…