-
未分類
雨の中、遠足(笑)
今日のワンネス、宇奈月でソフトボール大会です😄 ソフトボールに行かなかった小学生含む女子チームは、有松校舎から片町辺りまで、雨の中遠足☔ 忍者寺を見たり、途中で気になったお店を覗いてみたり。 なんだかおもしろいカフェを発見✨ 寺カフェ? 侍バー? 武将が出陣から戻り次第開店らしい(笑) 美味しいもの発見✨ バスや車だと有松から片町まですぐですが、歩きだと片道一時間以上かかりました❗ バスや車じゃ気づかなかった素敵なお店がいっぱいでした😄 -
日々の活動
居場所ふらっと・ホームにお隣シェアハウスのにゃんこが侵入。 人をダメにするソファ…
-
日々の活動
月曜午前はお昼作り。今日の献立は筑前煮、白和え、味噌汁、ごはん。全部自分たちで作…
-
未分類
【ふら友カフェ】参加ありがとうございました✨
毎月恒例のふら友カフェ、本日も美味しいスイーツで楽しい時間を過ごすことができました。 今日は、たまたま子育て中のママばかりが集まりました。 お楽しみのスイーツは、昨日小学生が就労のお姉さんと一生懸命作ったマドレーヌ&シフォンケーキ🎵 野菜のジャムを添えて。 また来月もお楽しみに~❗ 参加してくれたみなさん、どうもありがとうございました。 -
未分類
代表・森のつぶやき6
1993年、鳥越がまだ村だった時、村の仲間たちと「みどりと癒しのフォーラム」というのを開催した。 鎌倉でデープエコロジーのアルネネスさんを招いての企画が始まりでその第四回目を受けたのだが、タイトルは前回に決まっていて「環境の死、死の環境」というとてつもなく大きなテーマだった。 全国の樹林気功の仲間たちと鳥越の若者たちで共働で開いたイベント、当時は「癒し」という言葉がまだだれも使っていず、行く先々で宗教かと言われ、大変といえば大変だったが、今から思えば中身はかなり時代を先取りしていて深いものだった。その時の講師、脳死問題の第一人者中川米造さんの「昔の医者はみんな風邪薬にうどん粉をだしていたもんだ」という話が一番記憶にある。 その時期だったか、チェルノブイリ事故で被ばくした子供たち、いずれ日本でも同じことおきるよ、鳥越でしばらく保養させれないかと、声かけられたのだが、あまりに遠いことで体が動かなかった。20年後悲しいかな、福島の子を預かることとなった。 文明か自然かという論争をする気はないが、科学という今現在での真実と思われていることよりも、何万年生きてきた縄文日本人のDNAにある、「みどりといやし」の声に自分は耳傾けて生きてみたいかな。 現代たかが100年、数万年の時間の積み重ねに比べれば、、、この時代も一つの小さなゆらぎ。意外と人はすごい。 遠いまなざしでいこう。 -
未分類
10月!【親の会】おしらせ!
ワンネススクールでは毎月第3水曜、金曜と親の会を行っております。 最近は少人数での開催が多いです、たくさんの人がいると話しにくい・・・という方はぜひお気軽にご参加ください。もちろん聞いているだけでも大丈夫です。 ゆるい雰囲気でまったりと開催しています。今月は・10月18日(水)・・・こまつまちづくり交流センター14:00〜16:00・10月20日(金)・・・居場所「ふらっと・ホーム」(金沢市久安5丁目8)18:30〜21:00ごろにて開催されます。※金沢校舎で行なっていた親の会開催場所が、居場所 -
未分類
ワンネススクールなう✨
今スクール生は、木曜に宇奈月で行われるソフトボール大会の練習に行くメンバーと、明日のふら友カフェのスイーツを作るメンバーに分かれて活動しています。 ワンネススクールは、最近は女子率が一気に上がり、小学生から20代まで実に様々なメンバーががやがや楽しく活動しています。 有松校舎が狭く感じるくらいの賑わい✨ ソフトボールには、高校生や就労メンバーが参加するので、スイーツは初めて小学生が中心になって作っています🎵 お姉さんお兄さんに教えてもらいながら、上手にできるかな🎵 完成したスイーツは、明日のふら友カフェでお披露目です。お楽しみに👍❗ 【ふら友カフェ】 10月18日(水)10:30~12:30 参加費300円。ドリンク&スイーツ付き。申し込み不要。時間内ならいつ来ても帰っても オーケー。誰でも参加できます。 大体毎月第三or第四水曜に開催。 予定は当ブログやふらっと・ホームホームページイベント欄でお知らせします。 ふらっと・ホーム ホームページ -
未分類
今日のワンネススクールとふら友カフェのお誘い✨
10月のワンネススクールはイベントが多くて大忙し❗ 特に今週末は、土曜白山市でリレーションシップ北陸、日曜鶴来で国交マイカーさんの感謝祭のお手伝いをさせていただくことになっていて、今日はその準備に励んでいました😃 ワンネススクールの説明パネルを就労メンバーが一生懸命作ってくれています。 リレーションシップ会場で展示することになっていますので、ワンネススクールに興味のある方はぜひ会場へお越しください❤ ところで、月曜日はいつも給食を手作りしているのですが、今日のメニューは純和風✨ 筑前煮と白和えとお味噌汁でした~ 美味しくてヘルシー🎵 和食が上手にできると料理上手になった気がしますね☺ その料理上手達が腕を奮って作ったスイーツが食べられる「ふらっと・ホーム」毎月お楽しみのイベントが… ふら友カフェ☕😌✨ 10月18日(水)10:30~12:30(入退室自由)、金沢市久安のふらっと・ホームで開催します❗ 300円でドリンク&スイーツつき。おまけに友達づくりもできるというお得すぎるイベント(笑) お暇な方はぜひ顔をだしてくださいね~👋 -
未分類
代表・森のつぶやき5
昔のお医者さんは地域の村人の生活に心を配り、家族喧嘩の仲裁に入ったり、飲みすぎをたしなめたりして心と体の健康教育をしていた。村人は一年の息災をありがとうございますと言って、取れた大根や、白菜をもってお礼に行く。 お正月にはお医者さんが一人一人の体質に合った漢方を調合して家庭に持っていく、お屠蘇の起源だと聞いた。そして誰かが病気になったら、医者は自分の指導が悪かったと無償で治療する。お坊さんがついでに医療をしていたということだろう。 昔の話だがとても健全に思える。どんな名医も伸び切ったばねを戻すのは難しい。治療より、養生。となると最高の治療はやはり教育だろう。 知育、徳育、体育。現代は少し知育に偏りすぎか、ストレスがほとんどの病の原因と考えればこれだけ病人が多いということは心を育てる徳育が今一番不足してるのかな。確かに世間を見れば徳を目指す人より、得を目指す人が多いような。 医療費のために増税もいいが、その前にやれることも多い、増税反対する人も自分が病を治すの心構えも大切だ。そしたらお医者さんも本当に医療が必要な患者さんに十分な時間と心をかけ、真の任術を施せる。 まあ一人一人自分の足で立ちましょうということか。とはいえ虫歯になってから歯医者に行く自分もいる。 -
未分類
代表・森のつぶやき4
いのちは固体でなく、揺らぎと考えると、病も人生という揺らぎの自然な一つの風景かも。たまたま病んでるときに病名を付け固定し、それを治療という人智で何とかすることは自然の…