-
未分類
金曜のふらっと・ホーム✨
昨日は、ふらっと・ホームにジャグリングが得意な高校生が遊びに来てくれました🎵 ジャグリングといえば、ワンネススクールでも熱をいれていた時期があって、代表の森も腕に覚えあり✨ さらに自分でに黙々と技を極めていた卒業生も遊びに来ていて、 突然、三人によるジャグリングショーが始まったのでした(笑) ワンネスに関わっていると自然に芸達者になってしまうのですが、いつも感じるのは、「芸ってスゴい❗」ってことです。芸に言葉はいりません。初対面でも芸を通じてあっという間にコミュニケーションできるのです。 ふらっと・ホームには、ジャグリングボールやら皿まわしやら、けん玉やら、ギターやらピアノやら、色々あるので、気軽に芸達者目指せますよ~❗ -
未分類
告知!【今田求仁生さん講演会】「希望、すこやかに生きること」
ワンネススクール主催で講演会を行うことになりました! なかなかお目にかかることのできない方のお話しです。 なんのために働く?働くことがこんなに大変なのは私だけ? 働くことが全ての人にとって必ずしも心地よいものではないですよね。 働き、生き生きとするためにはどんな視点が必要か、お話を聞いて立ち止まって考えて見ませんか?? ———————————————————————————————– 【若者支援セミナー2017 今田求仁生氏講演会】 「希望、すこやかに生きること」 働くことは生きることそのもの誰かに必要とされ、生き生きと働くためのヒントとは? 働くことに一歩進めない若者が多くいます。その一方働いていてもうつを患い休職中の若者も多く、又自死する年代の多くは若者と働き盛りの50代前後と言われ、その問題は年々大きくなっています。朝起きて、喜びとともに「さあ、今日一日がんばるぞ」と心から言える人は今の日本にどれくらいいるのでしょうか。働く以前に私たちは生きることのすこやかさを取り戻す時代に来ているのかもしれません。 【日時】2017年10月27日(金) 15:00〜17:00 【講師】今田求仁生(くにお)さん 【参加費】無料(定員60名) 【申し込み】必要、メールか電話でご連絡ください【会場】石川県女性センター石川県金沢市三社町1番44号 TEL:(076)263-0115●金沢駅より徒歩約15分●バス路線:北陸鉄道バス・91 金沢-旭町(三社下車)・82 柳橋-西金沢(三社下車)※駐車場は、センターの使用状況により確保できない場合もあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。 【お問い合わせ&お申込み】NPO法人ワンネススクール電話:076-259-5359 E-mail:info@oneness-school.org 主催:NPO法人ワンネススクール この講演会は金沢市労働政策課の委託事業として行われます。 ———————————————————————————————– いのちが躍動する人との関係って? 今の時代、一方通行の関係に充ち満ちている。医者と患者は治すものと治される者、介護する人される人、食の世界も作る人食べる人、教える人教わる人、人と自然も利用するされる。いのちは本来相方向性のもの、そして循環しているもの。今回の講師、漢方医としても著名な今田さんは言います。この一方向性の生き方が皆を行き詰まらせ、いのちを枯らせている一番の要因と。 癒しあうという、学び育ちあうという、自然と共生するという双方向の関係性、その感性を取り戻すことが一人一人のいのちが生き生きと躍動することにつながっていくと今田さん 2399;語ります。 病を持たれる方や生きることに悩む若者たちの相談も多く受け続けておられ、生死を見続けてきた方だからこそ、いのちへのまなざしはやさしく、その言葉は心に響き多くの人に希望を与え続けています。 今田さんと初めてお会いしたのは約30年前。どう生きようか何したらいいのかやりたい仕事も見つからず、日々もんもんとしていた時代で、そのころ今田さんの講演会案内チラシを見つけ、「みどりといやし」というタイトルに何か心に響くものがあり参加しました。競争社会についていけず社会の隅っこでと思っていた自分に、生きる意味と勇気と希望をいただいた。本当に力のわくお話でした。何十人もの若者が、その時代に今田さんから力をいただき、今を豊かに生きています。 30年ぶりに再会した昨年、再びお話を聞いて、今こそ多くの若者(もちろん大人も)が求めているものと思い、今日企画させてもらいました。 今田さんの講演を聞いた若者たちが「10代の時にもっと多くの人に出会い、旅をしておけばよかった」と感想を語るのだそうです。生き方を伝えてくれる本当の大人に若い時に出会えることほど幸せなことはない。自分の人生を振り返って思うこと、人生に悩む若者に心より呼び掛けてやってほしい。(代表森) ワンネススクールで若者、子供たちと関わり20年弱、いつも思うことは、彼らは決して怠け者でもなく、やる気のないものでもなく、むしろ、どう生きればいいのか、何が正しいのかに人一番考え思慮している、求めている者たちなんだということ。 今生きること、働くこと、学ぶこと、人生に疑問を感じている若者たちにぜひ聞いてもらいたいお話です。もちろん働いている大人の皆さん、子供若者支援をされている方、教育関係の方も、このような生き方、このような日本人がまだいるということを知るだけでも人生に希望が湧いてきます。 ●金沢市労働政策課【委託事業講演】全2回シリーズ第2弾は2月中旬ごろを予定しています。第2回目は昨年もお呼びした、大野呂浩志さん(広島文化学園准教授)。発達障害系の若者子供が豊かに人生を生きていけるよう、彼らの特質の理解や周りの関わり方を先生方や、親御さん、そして企業などに発信し続けることをライフワークとしている本当に素敵な方です。今回は昨年最後までお話しできなかった、就労の現場の実情と、取り組み、これからの可能性といった角度からのお話中心でお願いしています。今回と合わせ中身の濃い2回シリーズ、ぜひ両方 392;もご参加心よりお待ちしています。 ———————————————————————————————– 講師:今田 求仁生(くにお)さん 【プロフィール】・1947年 福岡県生まれ。・1972年 渡仏。クロード・ルフォール国立社会科学高等研究院教授につきメルロ・ポンティ研究。更にジャック・デリダ国立高等師範学校哲学教授につき「身体概念と言語」について研究。・1975~85年、インド、ネパール、中国にてアーユールヴェーダ、チベット医学を調査研究。パリ大学医学部医療人類学研究所にて、比較医学を研究。同時期に、各地の国際医療協力に参加。その後帰国。・現在アフリカを中心に難民問題や、紛争問題、医療支援等要請を受け、世界的に活動されておられます。 ●著書/愚者の智恵: 森の心の語り部たち今田求仁生対談集(柏樹社, 1990)●さらに詳しく知りたい方は樹林気功HPをご覧ください。 【樹林気功HP】http://www.jyurinkikou.net/ -
未分類
代表・森のつぶやき3
子供に何か教えているという気でいるととても疲れるが、子供から学んでるなと思うと元気が出てくる。介護していると思うと、いらいらするが、一言かけられると体が緩む、無農薬のお米売ってと言われると腹が立つが、草取りに行きますというと頑張れる、ボランテイアしてると心が枯れるが、されてる人に肩揉んでもらうと涙が出てくる、患者の病気を治そうとすると偉ぶるが、患者の人生にしみじみ共感すると癒される、いずれも気が通い合った瞬間だ。 一方通行でなく、双方向の命の交流、これがたぶん自然の命の風景なんだろう。相互創造。 多様性の象徴の杜にその命の風景がある、杜と癒しあおうという樹林気功のチラシを見て、これだと思い参加したのが30年前。「癒しあい」という言葉をその時学んだ。 ☆「癒しあい」ということを言葉でなく生身の哲学として伝えてくれた自分の人生の師匠「樹遷さん」の講演会:10月27日15時から。女性センターにて。金沢市の委託事業で無料でお話聞けます。その他オプション企画も後々告知。樹遷さんについてもっと知りたい方はホームページ「樹林気功」を見てくださいな。お話聞くたび生老病死すべてにイエスといいたくなる、体験のみから語る「ことば」は胸に響くんだな。おすすめです。 -
未分類
代表・森のつぶやき2
先日告知したワンネス文化祭の上映映画、真弓貞夫さんのお話の一コマ「1945年日本の人口6000万、医療費2800億、現在人口を2倍と計算して医療費さて何倍?」180倍だそうな。戦後医療は進歩したとかいうがこの数字は何でしょう。医療費のために消費税がどうのこうのと論争になるが、それ以前にこの数字についてご意見いう人いないのかな。 体力、克己心、依存せず自分で立つこと、心の調律、、健康つくりとはある意味教育と思う。便利さと見た目の豊かさ?の引き換えに人は確実に退化しているような。 自分が40代の時70代の父親に田んぼなどで、体力がかなわなかった、かく言う自分も同年代や、スクールの子供たちからはバケモンの体力と言われている。80歳で骨を折った親父の手術をした先生がこんな硬い骨なかなかないわといっていた。もっと根本からの生き方暮らし方始める必要あるのでは。 昔は病気になるということはとても恥ずかしいことだった。今はごほんと咳したら大変医者へという風潮。自分の体さえ人に任せる厚かましさ、謙虚な日本人はいずこへ。 映画の試写を見ての感想でした。 「医療が不要ということではないですよ、念のために」 -
日々の活動
医王山のトンビ岩! #秋の遠足 #フリースクール
-
未分類
お知らせと、代表・森のつぶやき
稲刈りで忙殺されてる間に早10月、まだ稲刈り残りつつも、さすがに一か月を超えると飽きてきたなあ、スクールの方も秋は企画が多くそろそろ、頭の切り替えを。 てなわけで、告知第一弾、12月3日に予定のワンネス文化祭、今年は真弓貞夫さんのドキュメント映画を上映します。世界約60か所で同時上映企画に参加させてもらいました。 真弓さんは小児科医でありながら、薬、注射はほとんどせず、自然治癒力、もっと言えば野生の力を取り戻すことが大切と訴え続ける稀有なるお医者さん、自然育児などでファンの方も多いのでは、気功している自分としてもうなずけること多く、不登校でも薬で治すみたいな妙な?ことが昔よりも増えているこの時代、この映画若いお母さんたちに観てもらいたいなと思っています。 それにさきがけ、来週14日土曜、試写会を「ふらっと・ホーム」にて13時から行います。実行委員(広報協力程度)してみたいなという方、ぜひご参加を。お産の吉村先生も出てきます。 かばうほど、守るほど命は弱くなる、人は自然の一部、野生動物から健康を学べは現代人には本当に必要だ。自然と切り離されたとき人は勝手に頭で暴走するのかな。 -
未分類
折り紙の神が降りてきた【ふらっと・ホーム】10/7(土)
折り紙お兄さん爆誕!! 毎週やっておりますふらっと・ホーム、本日は猫のにゃんごろうと触れ合おうの日でした。 にゃんごろうは、紙飛行機を飛ばすととてもいい反応をするのです。L(’ω’)┘三└(’ω’)」シュッシュッって感じで。 よく飛ぶギネス記録をとってる折り方で紙飛行機作ってました。折り紙お兄さんもにゃんごろうも楽しそうでした。(*´︶`*) にゃんごろうが喜ぶから気合いの入ったお兄さんが大きい紙飛行機に挑戦しました。 完成!! 全然、飛ばないね……( •̅_•̅ ) ちょっと紙がペラかったね……( ‘-‘ ) でもでかいね……( •̅_•̅ ) 気を取り直して折り鶴つくろ……( ‘-‘ ) ( •̀ω•́ )/スゴーイでかい!!綺麗!! うん、今日はこんな感じ!!! ※普段にゃんごろうは、ふらっと・ホームにいないので猫が苦手な人も遊びに来て下さい。 (全然猫の写真撮ってなかった) おまけ 小学生のお方が作ってました、すごーい(*ˊ˘ˋ*)。♡:*° 器用だ……🌹🌷🌸🌺🌻🌼 親指姫……すごい汚れてる。なんだか物憂げな表情をしてる気がする。この後、姫の首折れました。 -
日々の活動
【秋の遠足】白山白川郷ホワイトロード!
今日はムーブ(就労支援)から小学2年生までが一緒になって秋の遠足! 最近9月からは新しい小学生たちが […] -
未分類
ワンネススクール 食を堪能✨
和菓子職人に興味があるという生徒が二人いたので、百聞は一見にしかず❗近所の「和菓子の村上」に行ってみました😄 和菓子の村上さんには、以前「100人の大人にインタビューしよう」企画でインタビューにご協力いただいたことがあって、その際にいただいた期間限定のお団子に感動し、家族で訪れたりもして、私の大好きなお店です✨ しばらくぶりに訪れた店内には、新商品が目白押し❗ 目移りします。一緒に行ったG君も、どれを注文しようかめちゃめちゃ迷ってました(笑) 迷いに迷って、期間限定のお団子と新商品の水羊羹を注文したら… 店員さんが「サービスです」と和菓子と抹茶を持ってきてくれました❗ なんか…注文の品と変わらないくらいのボリュームが。気前がよすぎる(゚Д゚)!! そして本題。こちらが期間限定のお団子🎵 こちらが新発売の「なめらかん」❗ 期間限定のお団子、いつも驚かされるのが、ひとつひとつあんこの味が違うのです❗ だから一串でも二つの味が楽しめる~💕 しかも、常人の想像を越えるようなあんこアレンジで、コーヒー味のあんこやオレンジ味のあんこなどおいしくて新しいものばかり。 「なめらかん」は見た目はゼリーみたいですが、食感はプリンに近く、でも羊羮だというこれまた新しいもの。気になったかたは是非食べてみて👍 おいしいです。 …おっと、ワンネスの活動報告が食レポになってしまいました…。 こうして、食の芸術を堪能して、ワンネスに帰ると、テーブルに大皿がずら~っと並んでいて、いろんな種類の天ぷらが山盛❗ さながらスーパーの惣菜コーナーのようになっていました(笑) 生徒たちが手分けしてせっせと作ってくれました。 お好きな天ぷらをチョイスして天丼に✨ 山盛だったてんぷらは、若者たちの無限の食欲の前に魔法のようになくなりました(笑) なんか食べてばっかりの幸せな1日でした💓 -
未分類
『アロマでリラックス❤』大好評でした❗
今回は、先週土曜にふらっと・ホームで行われた特別サロン『アロマでリラックス❤』の様子をご紹介✨ みんなアロマ初心者ということで、誰にでも扱いやすい「ラベンダー」「ティートゥリー」「ローズマリー」を主に使用しました。 まずはお湯に精油を数滴落として、香りを堪能✨ 遠目から見ると怪しい光景ですが(笑)、タオルの中はいい香りのサウナのようで、すご~くリラックスできます。 次は、精油と塩を混ぜてお湯にとかして手湯体験。 オイルに精油を混ぜて、アロママッサージ。マッサージのやり方を先生に教えてもらって、お互いにマッサージしました😄 気持ちよくてお肌はスベスベ✨ 友達同士で、親子で、わいわいしながらお互いの仲も深まる感じ❤ 不眠や鼻づまり改善、免疫力アップなど、日々の困りごとに合わせた精油の使い方を知って、アロマテラピーの奥深さを知りました✨