-
未分類
【職場見学】加賀友禅の工房欒堂さん見学!
ワンネススクールではこの時期、みんなで職場見学などを実施しております!宿泊施設や介護施設、保育園や自動車屋さんなど中高生を毎年受けれいていただいています。今回は10月にお伺いした加賀友禅の工房「工房欒同」さんへお伺いした際の様子をご紹介します!加賀友禅工房欒堂さんは、金沢市主計町(かずえまち)にある住職さんがいない源法院というお寺を管理しながら活動されていらっしゃいます。主計町の一本通りを入った趣のある中にぽつんと現れる木々とお寺。こちらは現在お二人で活動されています。まずはお寺の歴史を、知る人 -
日々の活動
いのちの暮らし祭り 2015/10/17
今年もいのちの暮らし祭りが開催されました!すこし報告が遅れましたが・・・10月17日の様子をちらっとご紹介いたします。いのちの暮らし祭りとして白山市・旧鳥越村の別宮地区にあるワンネススクール鳥越校舎で開催を開始したのが3年前になります。【当時の様子はこちら♪】【去年の様子はこちら♪】1日目の様子↓http://ameblo.jp/npo-oneness/entry-11942543501.html2日目の様子↓http://ameblo.jp/npo-oneness/entry-11943890 -
お知らせ
【親の会】お知らせ!
ワンネススクールでは毎月第3水曜、金曜と親の会を行っております。今月は11月18日(水)・・・こまつまちづくり交流センター11月20日(金)・・・ワンネススクール金沢校舎(有松2丁目)に開催されます。ワンネススクール【親の会】ひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤立化が進んでいきます。その結果情報を得ることが出来ず、ますます悪循環にはまっていくことが多いようです。大切なのは本人が動かなくてもまず家族の中で動ける人が動くこと -
未分類
金沢【親の会】お知らせ!
ワンネススクールでは毎月第3水曜、金曜と親の会を行っております。今月は・・・小松市民交流センター18日(水)、ワンネススクール金沢校舎(有松2丁目)20日(金)に開催されます。ワンネススクール【親の会】ひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤立化が進んでいきます。その結果情報を得ることが出来ず、ますます悪循環にはまっていくことが多いようです。大切なのは本人が動かなくてもまず家族の中で動ける人が動くこと、そうすることでエネルギ -
未分類
冬に向けての様子♪〜【職場体験】ポンギーさん見学!
10月は毎週イベントごとがあったり、宇奈月でソフトボール大会があったりと何かとバタバタしておりました。11月は少し落ち着いて、日常に戻りつつあります。これから冬に向けて、白山麓の鳥越校舎では冬支度が始まり、金沢校舎では勉強や英語劇・職場体験などを行っていきます。久しぶりのスポーツ!みんな楽しみにしているようで、この日は人がたくさん!野々市体育館には、バスケットボールチームの金沢武士団が真横で練習中。・・・・間近に見るバスケットボールのチームに圧倒されながら・・・私たちはのんびりソフトバレーボール -
未分類
【出店しました!】白山市・つながりの家~ひびき祭り!
今日はワンネス生の中学生がブログを書いてくれました!!——————————————この前は「つながりの家」でひびき祭りに行ってきました!ワンネススクールはお餅つきです。がんばるぞ(`・ω・´)ワンネススクールの他にもたくさんのお店が並んでいました!どのお店もとても魅力的です(*^-^*)ワンネススクールは朝早くから餅つきの準備! 眠いです・・・<;つД`)販売するお餅の種類は、 きな粉 小豆 大根おろし!どれにしようか迷っちゃう(´∀`*) -
未分類
【課外活動】秋の遠足♪
今週はみんなで遠足に行ってきました!先週は雨で延期・・・紅葉がギリギリ見れるかな?ということで行ってきました!白山白川郷ホワイトロード(昔は白山スーパー林道)を見下ろす場所!岩間温泉で下車。ここから歩き・・・のハズでしたが・・・どうやら目的地の噴泉塔・岩間峡谷のあたりまでは土砂崩れで封鎖。ということで、迂回して楽々林道なるものを通って向かいましたが。景色は最高!!!ここまで登ると紅葉はすでに終了の様子。一里野温泉までは見頃でした。最初は整備された道でしたが・・・・だんだんと・・・「これは遠足か・ -
未分類
「瓦のロケットストーブの石窯」作りました!
月一回開催されている「杜のがっこう」で製作していた「瓦のロケットストーブの石窯」が完成しました!問い合わせや、うちにも作って?と言われることもありましたのでこちらで詳しくご紹介します!「瓦のロケットストーブの石窯」の特徴は・・・・燃焼部が瓦のロケットストーブでできている・石はできるだけその辺にある石(購入しない)・モルタルなど使わない結果として、美味しいピザを焼くことができました!!大成功!・生地もソースも手作りの自家製ピザ♪↓・余った生地と余ったバナナで作ったバナナパン!シナモンを振って食べる -
日々の活動
恒例餅つきボランティア!白山市・こぐまの家さん♪
10月はワンネススクールが一番外にお出かけする時期です。スポーツ大会やボランティア、お祭りなどなど・・・お天気もいい日が多くイベント日和が続いています!この日は白山市の・デイサービス「こぐまの家」さんへボランティアでお餅つきとハンドベル!デイサービスということでご高齢の方も多いですが、ご近所さんなども含め老若男女たくさんの人で盛り上がりました! お餅を蒸している間に・・・おばあちゃん達のマッサージ。みなさん喜んでくださる・・・!やりがいがありますね(^ ^)ジャグリングやハンドベルも披露!練習す -
未分類
【恒例!】秋の宇奈月ソフトボール大会
今年の秋も、毎年恒例の宇奈月ソフトボール大会に行ってきました。今回はあまり練習時間は取れませんでしたが、みんな全力で臨みます!この日は天候に恵まれ、自然に囲まれたグラウンドはとっても気持ちいいです!!出場する全6チームが、それぞれ挨拶と意気込みを話していきます。試合前の挨拶は欠かせません。試合中はみんな真剣!ベンチからは応援の声が飛びます!(^^)試合の後はお互いの健闘を称え合います。試合は全て負けてしまいました……が、みんな全力を出し切れたはずです(´∀`)帰りの車の中では、みんなへとへとな様